雑駁記——藤沢図案制作所——

ざっぱく【雑駁】(名・形動) 雑然としていて、まとまりのないさま。「_な知識」「文明の_なるを知らず、其動くを知らず」〈文明論之概略諭吉〉

VOX amPlug


話題としてはすっかり遅れてるんですが、VOXのamPlug、買ってしまいました。
ヘッドフォンで聞く小型ギターアンプで、これがあれば深夜の練習もバッチリ、という一品です。
なかなか評判はよろしいようですが、詳しいことはメーカーのサイトを見るなり検索して購入した方の感想を読むなりしてみてください。
ちなみに僕が買ったのはAC30、Classic Rock、Metalと、3種類あるなかのClassic Rockというやつ。これはマーシャルの音をモデリングしたものだそうで、確かにこいつから聴こえる音はあのマーシャルサウンドです。って嘘です。そこまで言えるほどマーシャルの音って知りません。
でも、手軽だし、生音ばっかりで練習するとピックのノイズのこととか案外疎かになると思うんで(僕だけ?)、買おうか買うまいか迷ってる人にはおすすめしますですよ。
 
で、製品とは関係ないところで、ちょっと「おお」と思ったこと。

こいつ、こんな風につり下げ型のブリスターパックで売られてるんですね。
このタイプのパッケージ、芳香剤とかの日用品とか家電のちょっとした小物、イヤホンとかボタン電池とか、いろいろなものに使われてて、しょっちゅう見かけますよね。その多くのパッケージは、台紙に透明のプラとか塩ビを接着してるかステイプラー(おっと、ホチキスって書くとこだったぜ)で止めることで個装になってます。
個人的に、接着にしろステイプラー止めにしろ、この止め方が嫌いでした。
接着式のものははがすときに台紙がべりべりべりとはがれて(当然なんだけど)あまりに美しくないし、ステイプラー式のものはいちいち針を外すのが厄介だし、そうかといって力ずくで外すと台紙やブリスターの傷つき方がやはり美しくない。
いやまあ、むちゃんこ些細なことだし、どっちみち中身出したらいずれゴミだし、特に困ることもないっつーか、「ま、こんなもんだし、仕方ないやね。でもちょっとヤだけど」くらいの「嫌い」なんですけどね。
 
ところがこいつのブリスターは、接着式でもステイプラー式でもないんです。

写真でわかりますかね?
裏側に折り込んだヘッダーのとこの左右に爪がついてて、その爪を台紙に差し込むようになってるんです。この爪を抜いて、ヘッダーの折り込みを伸ばしたら、「べりべり」も「いちいち」もなく、台紙をスライドさせられるわけです。
ほんとに小さなアイディアかもしれないけど、「おお」と感心した次第です。ゴミにするにしても、なんかちょっとだけ気分よくなりませんか?そんなことないかな。
まあ、スーパーやコンビニみたいな量販店のつり下げとかには(防犯のこともあると思うので)このタイプは採用しづらいだろうから、これが一般的になるとは思えないですけど。ただ、こんな小さなパッケージひとつにしても、誰かがいろいろと考えて、日々変わっていってるんだなあと思うのであります。
 
と、ここまで書いて、ひょっとして僕が今まで知らなかっただけで、このタイプのブリスターもとっくにいろんな商品に使われてるのかもしれないと思えてきた。どーなんかな?多分そーなんだろうな。まあいいじゃないか。ブリスターのデザインなんてほとんどやったことないんだもん。今日初めて知ったんだもん。勘弁してくれ。と、開き直っておしまいです。