雑駁記——藤沢図案制作所——

ざっぱく【雑駁】(名・形動) 雑然としていて、まとまりのないさま。「_な知識」「文明の_なるを知らず、其動くを知らず」〈文明論之概略諭吉〉

「make.believe」 ソニーが新ブランドメッセージ


 
グラフィックデザインとは直接関係はないし、ましてや僕の仕事には全く縁のない会社の話を「デザイン」としてネタにするのもどーかと思うのだけれど。ともかく、2010年末までに3D液晶テレビを発売するかもというホットな噂もあるソニーが新しいブランドメッセージを「全世界で」導入するというニュースについて。一応、ソースはこちら。
 
プレスリリースによると、「豊かな想像を現実に結びつけるというソニーが創業以来持ち続けている企業姿勢を“make.believe”(読み:メイク・ドット・ビリーブ)という言葉で表現し、ソニーグループの新たなブランドメッセージとして全世界に導入」でもって、「グループ内に有するユニークな商品やコンテンツ、サービスを、“make.believe”と共にお客様にお届けすることで、ブランド力のさらなる強化を目指します。」ということだそうです。
ちなみに、「make」は思いや着想を実際の商品や体験として形にする同社の行動を、「believe」はアイディアや理想像など同社の精神を表し、「.」が精神と行動をつなぎ、想像を現実へと結び付ける同社の役割を象徴しているという。
 
このスローガン見たときになんだかうさんくさいというか、すっと落ちてこないものを感じたんで、検索してみました。つくづくインターネットって便利ですね。
で、「(to) make believe」の意味としては、「〈…と〉見せかける, ふりをする 〈that, to do〉」となるそうです。例文としては、「Sony must make believe to give you their contents.」なんてどうでしょうか?
また、「make」と「believe」の間をハイフンで結ぶと(「make-believe」)、名詞や形容詞として使えるんだそうです。意味はそれぞれ「【名】見せかけ,偽り,作り事,空想」「【形】偽りの〜,見せかけの〜」ということで、こんな例文どうでしょうかね?「Sony may give you the make‐believe products.」
例文の正誤はともかくとして、ブランドスローガンとしてはよろしいニュアンスの言葉じゃないですね。「いやいや『make』と『believe』の間には『.(ドット)』が入るんだから、慣用表現とは違う、新しい意味なんだ」という言い分もあるかもしれないけれど、このスローガン、全世界で導入するんでしょ?いちいちそんなひとりよがりな意味合い説明してまわるつもりなんでしょうか?理屈抜きに、感覚的に「良いなあ」ととらえてもらわないと駄目なんじゃないかなあ?
 

ついでに言うと、マークの形作りについていろいろと意味合いをもたせたりしてるコピー、あれもうさんくさいですよね。例えば左の画像みたいな、仮にH市という町のマークがあったとして、それを説明する「市の名前の『H』を図案化。中心の円が人々の和やつながりを意味し、左右の四角がそれぞれ町の個性と発展を象徴し、テーマカラーの青がクールな未来を示す」みたいなやつ。特にこの手の役所関係のやつなんか「そおかあ?」という感想しか出てこないようなこじつけの説明が多い。そんな理屈なんてパッと見たときに理解できるやつなんてほとんどいないだろーがよ、と、いつも思うんだけど(もしくは逆に図案やモチーフ自体がやたらと説明的なやつ)。グラフィックに対して、理論的な説明は大切だけど、「これはこーいう意味です」的な屁理屈は時として邪魔になったり、ひどいときは無理に意味を持たせたことによって足を引っ張られることもあったりするんだよな。グラフィックに意味がないと、そんなに不安なんでしょうかね?屁理屈がないと決定できないんだったら、はじめから決定できる人にまかせればいいのに。
 
ともかく、言葉としてネガティヴなニュアンスを持つことがちょっと調べりゃすぐにわかるこのブランドスローガンが、誰によって作られて提案されたのか、でもって、どんな経緯で決定されたのか。加えて、最終的に誰が責任を持って決定したのか(まさか現社長??)、が少々野次馬的ではありますが興味があるっちゃあ、ありますね。
 
かつてのソニー、それこそブランドスローガンが「It's a Sony」だった頃のソニーって、先進的で、クールで、もちろんデザインも上手い、ってイメージがあったんだけど、今はもうそんなでもないんでしょうかね?ブランドスローガンじゃないけど、かつての「キララバッソ」なんて、バカバカしいけどかっこいいと思ったもんだけどな。Walkmanなんて一時は日本を象徴する製品だったし(ちなみに複数形はWalkmenなんだって。村上春樹のエッセイに書いてあった)、初代VAIOなんて結構インパクトあった記憶があるんだけどなあ。
そーいえばソニー製品って「パラッパラッパー」やりたくて買った初代プレステとヘッドフォンしか持ってないわ。