雑駁記——藤沢図案制作所——

ざっぱく【雑駁】(名・形動) 雑然としていて、まとまりのないさま。「_な知識」「文明の_なるを知らず、其動くを知らず」〈文明論之概略諭吉〉

ギター

魚男と親分

今度の週末、3月30日の土曜日に、あびこのBeat Inにて、Time Filesというアコースティック編成の4人組でオアシスの曲を中心に演奏します。 そういや、以前もちょこっと書いてました。 それでまあ、何度か練習してるのですが、いかんせん、僕のギターがしょぼ…

Ovation PPG-8・・・

まだちょっと先のことですが、オアシスを主な演目としたアコギバンドをやるプランが立ち上がりました。 PAの関係もあって、エレアコの方が具合が良さそうなので 「ここはひとつ」と、久々にオベーションのパーラーを引っ張り出してみたんですが ちょこっと弾…

アリスでジャカジャカ

試行錯誤その2。お題とは関係ありません。 今度の17日にBeat Inで行われる「昭和Folk Jam」に向けて(そういうタイトルなんだw)、アリスの曲を練習しました。 メンバーは3名。ギター、ギター、パーカッションと、キンちゃんこと矢沢透氏がドラムセットに座…

Gibson L-6S

本ブログトップ写真の向かって左から2本目、一番エラソーに写ってるやつが今回のお題ですが、すでに手元にはありません。 シングルカッタウェイのレスポールJrをむぎゅ〜っと押しつぶして平べったくしたようなルックス。ヘッド形状もギブソンのようなそうで…

演奏会でした w/Dylan's Children

怒濤の演奏会特集第二弾、この日はトリオ編成のアコースティックグループ、Dylan's Childrenさんの前座でした。 ええと、写真はありませんが(すいません)、ステージ向かって左から、中野ネコたろーさん(ベース&マンドリン。マンドリンを弾く時は、同時に…

演奏会でした

怒濤の演奏会特集、などと勝手に言ってますが、その第一弾。 お越しいただいたお客様、トリをつとめてくださったTAKE OFFのお二人、機会を与えてくださったBEAT INさん、ありがとうございました。 一人で演るギターの弾き語り、というのは十数年振りで、かな…

良い天気が続きましたね。

体育の日を含む3連休。スポーツとは無縁の休日を過ごしました。 10日はギターの練習。しかも演歌です。演歌。頼まれればできる範囲でホイホイ何でも弾きます。我ながら節操ないですね。 11日は、老舗の模型サークル、翔バナイカイさんの作品展に行ってきま…

Gibson ES-355TDについて

唐突ですが、ギターの紹介。以前一度登場しましたが、これが最近のメイン・ギターです。フレディ・キングの「Burglar」のジャケットにもなってるやつです。 「Burglar」のジャケットっぽく撮ってみました。 それまではサンバーストのES-335を使ってたんです…

Fender Coronado 2

歴史に埋もれたフェンダー・ギター。1967年製だそうで、同い年ということになります。 60年代後半、創始者レオ・フェンダーの去ったFenderはCBSの傘下となり、かたやGibsonもテッド・マッカーティが去り新体制となり、両社とも新たなステージになりました。…

Gibson/Les Paul Jr TV Yellow Fake

いきなりタイトルから嘘です。と言うのもこのギター、Orville製なのです。 そもそもこのギター、もとはヤフオクで購入したもの。そのときは、ヘッドもちゃんとOrvilleでした。で、塗装はイエローサンバーストで、ピックアップはEMGに乗せかえられていたんで…

GUYATONE/ZOOM BOX

エレキギター、中でもロックをやるとなると、歪み系のエフェクターのひとつくらいは持ってると思います。 で、僕の持ってる歪みモノが、このGUYATONEのディストーション、ZOOM BOXであります。 これはですね、中学を卒業して間もない3月の終りに、名古屋市…

Vintage Guitarのひとつの回答がここにある

GW、みなさまはいかが過ごされたでしょうか。 僕もそれなりに連休中の小ネタのひとつやふたつあるのですが、それはまああらためてそのうちということで、とりあえず今日はメモがわりにこのサイトをご紹介したい。 興味ない人にはどーってことないけど、ギタ…

ES-355が帰ってきた

先日、以前から改造のために楽器屋さんにあずけていたES-355が戻ってきました。 ここがその改造箇所だ!つってもなんもわからんですね。 このギター、ステレオ出力になってまして、そもそもはステレオ仕様のシールド(念のためエレキギターについて全く知ら…

Aria Pro2 TS-400

ちょっと前に、よく「ジャパン・ヴィンテージ」なんてつって'70年代半ばから'80年代の日本製のギターがもてはやされてましたね。曰く「今より木の質がいい」「日本製だから造りがしっかりしている」などなど。実際のところは、「本物の」ヴィンテージが高騰…

初めて弾いたギターのこと

もともと家には父親のガットギター(メーカー不明)がありました。サンバーストで、ポジションマーク代わりに緑のセルロイドをフレットに貼ったもの。当時から年期入ってました。おまけに父親は強引にスチール弦を張ってました。いつもは棚の上で埃かぶってた…